時計好きの間ではすでにおなじみのジャンルとなっている復刻モデル。ここ数年、時計の世界では高級時計からカジュアルまで、価格帯を問わずに数を増やしているが、ラインナップの豊富さとは裏腹に、そのジャンルに偏りがあることも事実と言える。 1950年代から60年代にかけて多くのモデルが製造されていたダイバーズウオッチを筆頭に、機械式時計の花形ジャンルと言えるクロノグラフなどが復刻モデルの主流となっているのだが、意外にラインナップが少なく選択肢の幅が狭いのが3針モデルである。 おそらくはダイバーズ、クロノグラフに比べるとデザイン要素が少なく個性を出しにくいことが要因と考えられるのだが、いざ“復刻系”の3針を探そうとすると、意外なほど数が少ないことに気が付くことだろう。 今回の実機レビューで取り上げたのは、そうした数少ない3針モデルの復刻モデルのひとつ。スイスの時計ブランド、ニバダ・グレンヒェンが50年に発売した代表コレクション“アンタークティック”の派生モデルだ。 【今回の実機レビューモデル】 ニバダ・グレンヒェン(NIVADA GRENCHEN) アンタークティック・スパイダー 1955年から56年にかけてアメリカ海軍の南極探検のミッション“ディープ・フリーズ・1チーム”で採用されたニバダ・グレンヒェンの定番モデル、アンタークティックの復刻モデル。いくつかの派生モデルが製造されているが、このモデルはインデックスを縦に配置した文字盤が特徴となっている“スパイダー”の通称で知られる異色モデルがモチーフとなっている。 【SPEC】 素材:ステンレススチールケース サイズ:38mm、ラグトゥーラグ:45mm、厚さ11mm 機械:自動巻き(ソプロドP024) 防水: 10気圧(100m防水) 価格:9万5700円 【アンタークティック・スパイダー:実機レビュー動画もチェック】 タイムギア公式Youtubeチャンネルでは、アンタークティック・スパイダーの実機レビュー動画を公開中。さらに細かくディテールや着用感を解説しているので、ぜひチェックしてみて欲しい。 【ニバダ・グレンヒェン(NIVADA GRENCHEN)のブランド紹介】 ニバダ・グレンヒェンは、1879年の創設から143年の歴史を数える老舗。80年代に一度事業を解体していたのだが、 “ウィリアム エル 1985”を立ち上げたギョーム・ライデと時計メーカーであるモントリシャール・グループのレミ・シャブラがニバダの使用ライセンスを取得したことで2019年に復活。アンティークモデルをモチーフに、再現度の高い復刻モデルを展開して話題となっている。 【外装について】 1950年代に製造されたオリジナルモデルの佇まいをを再現したコンパクトなラウンドケース。ケースはベゼルとミドルケース、裏ブタで構成されており、3,8mmの小振りなサイズ感がアンティークウオッチを思わせる雰囲気を醸し出している。ケースとのバランスを考慮した小さめのリューズはネジ込み式に仕上げられており、アンティーク感を醸す佇まいながら10気圧(100m相当)防水を確保している点も嬉しいポイントだ。 印象的なのが鏡面仕上げを施したベゼルとサファイアクリスタル風防のフォルムだろう。ドーム形に仕上げたサファイアクリスタル風防と傾斜を付けて立体感を際立たせたベゼル。二つのパーツのフォルムを緻密に計算することで、ベゼルから風防にかけて、統一感のある美しい造形を実現している。 外装で特に目を引き付けるのが、 “ツイストラグ”だろう。名前が示すようにラグの先端がツイストしたように見えるのが特徴。実際にはラグの内側にファセット加工を施して鏡面仕上げに仕上げることで、視覚的にねじれを表現している(実際にはねじれていない)のだが、50年代のモデルを忠実に再現したアイコニックなデザインがマニア心をくすぐる。 【文字盤のデザインについて】 “スパイダー”の通称のもとになっているのが50年代オリジナルモデルから継承したユニークな文字盤デザインだ。文字盤中央に向けて放射情にインデックスを配置するのが一般的だが、このモデルは多面カットしたアプライド仕様のバーインデックスを縦に配置。視認性を高める工夫と思われるのだが、インデックスをケイ線で繋いだデザインが“クモの巣”を想起させることから、“スパイダー”の通称で呼ばれている。 経年変化した夜光を思わせるベージュのスーパールミノバが塗布されたドーフィン針、インデックスの内側に配置された立体的に夜光ドット、9時位置に配置された50年代当時のレトロなブランドロゴ、モデル名表記、良い意味で無骨さを感じさせる3時位置の日付け表示など、50年代のオリジナルモデルから継承されたディテールが実に魅力的だ。 【ムーヴメントと裏ブタについて】 裏ブタは機密性を考慮したスクリューバック仕様。裏ブタで隠されているため搭載するムーヴメントを見ることはできないが、ムーヴメントはETA2824のジェネリックキャリバーとして知られるソプロドのP024を採用している。 【装着感について】 ケースサイズは38mm、ラグからラグまでの上下幅45mm、厚さ11mm。ラグの先端までが手首に内側に納まるコンパクトなサイズ感であることに加え、先端に向けてわずかにカーブしたミドルケースのフォルム、先端をあえて分厚く成形することで手首との隙間をなくしたラグのデザインにより、快適な装着感とデザインバランスを獲得している。 【総評】 シンプルなデザインが多い3針モデルのなかにあって、ほかにはない存在感を個性を主張する“スパイダー文字盤”が目を引きつける。小ぶりなネジ込み式リューズはやや操作性に不満を感じさせるが、ドーフィン針、ツイストラグを備えた小ぶりなケースなど50年代のオリジナルモデルを忠実に再現しつつ、安心して日常使いできる100気圧防水(300m相当)のスペックを備えている点は素晴らしい。語りどころ満載の個性派モデルのため好みがはっきりと分かれるのは確かだが、時計好きの琴線に触れるデザイン、ヒストリーを備えた復刻モデルを、10万円以下で楽しめるというのは魅力的だ。 エイチエムエスウォッチストア表参道
burando777(編集部)
IWC スーパーコピー ダ・ヴィンチ・オートマティック・ムーンフェイズ 36 IW459306

商品説明質問と回答追跡番号ブランド: アイ・ダブリュー・シー 偽物IWC スーパーコピー ダ・ヴィンチ・オートマティック・ムーンフェイズ 36 IW459306サイズ | カラー | 素材モデル名 : ダ・ヴィンチ・オートマティック・ムーンフェイズ 36リファレンス : IW459306ムーブメント : 自動巻ケース素材 : ステンレススティール文字盤 : シルバーケース径 : 36mm防水 : 3気圧付属品 内箱、外箱
【関連記事】:
センスのいい プレゼント 40代女性